大卒と高卒の年収差リアル|施工管理の給与実態を大解剖

更新日

大学卒の施工管理と高校卒の施工管理の間には、実のところどのくらいの年収差があるのでしょうか? 現役施工管理1,492名を対象にアンケートを実施し、誰も教えてくれないリアルな結果をまとめました。

アンケートの概要
求人サイト『建設・設備求人データベース』の登録者にアンケートを送信し、現役の施工管理1,492名が回答した。
調査期間:2020年3月4日~3月11日

大卒と高卒の年収差は66万円

セコカンプラスが実施したアンケートによると、大学卒・院卒の施工管理の平均年収は667万円高校卒の施工管理の平均年収は601万円でした。

大学卒・院卒と高校卒の年収差は66万円。1ヶ月あたり5.5万円の差があることになります。

学歴別 施工管理の平均年収はいくら? 大学卒・院卒 667万円 短大卒 639万円 専門卒 599万円 高専・専修卒 669万円 高校卒 601万円 大卒と高卒の差は66万円!

セコカンプラスが実施したアンケートをもとに作成

一方、2019年に厚生労働省が会社員全体を対象に実施した調査によると、大学卒・院卒と高校卒の平均年収の間には187万円もの差が開いています。大学卒・院卒の平均年収は618万円なのに対し、高校卒の平均年収は431万円。世間的にみると、施工管理は学歴による年収差が小さい職種だとわかります。

学歴別 会社員全体の平均年収 大学卒・院卒 618万円 高専・短大卒 452万円 高校卒 431万円 中学卒 381万円 会社員全体だと187万円も差がある!

参考:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査

施工管理は、学歴よりも資格を重視

高校卒の施工管理と大学卒の施工管理の年収にあまり差がないのは、資格が重視される仕事であることが大きな理由。施工管理としてさまざまな現場を管理・監督するには施工管理技士の資格が欠かせないため、学歴を問わず資格を持っている人が高収入を得られる傾向になっています。

セコカンプラスの同アンケートによると、施工管理のうち1級資格(※)を持っている人の平均年収は664万円なのに対し、1級資格を持っていない人の平均年収は537万円でした。その間には100万円以上の差があり、資格を持っているかいないかが年収に大きく関わっていることがわかります。

※1級建築施工管理技士、1級土木施工管理技士、1級電気工事施工管理技士、1級管工事施工管理技士、1級造園施工管理技士、1級建設機械施工管理技士、1級電気通信施工管理技士、1級建築士

1級資格を持っている人・持っていない人の平均年収 1級資格を持っている人 664万円 1旧資格を持っていない人 537万円

資格を持っているのに年収が低いのであれば、職場の給与水準自体が低い可能性も考えられるでしょう。

(セコカンプラス編集部)

転職について相談したい
経験を活かせる求人を知りたい

お気軽にご相談ください

セコカンプラスおすすめ記事