施工管理の給与明細
53歳・プラント施工管理
ヒロさん
- 業種:
- プラント(社員数 3,001~5,000名)
- 居住地:
- 愛知県
- 資格:
- 1級土木施工管理技士、1級電気工事施工管理技士、1級電気通信工事施工管理技士/監理技術者(電気通信)、監理技術者(水道施設)、監理技術者(清掃施設)、監理技術者(その他)
年収(額面) | 650万円 |
---|---|
残業時間 | 月25時間 |
休日数 | 月10日 |
53歳・内装施工管理
たんたんさん
- 業種:
- 戸建て住宅(社員数 50名以下)
- 居住地:
- 東京都
- 資格:
- 1級建築施工管理技士
年収(額面) | 650万円 |
---|---|
残業時間 | 月60時間 |
休日数 | 月4日 |
大手企業の課長職で 800~900万、公務員でも 40代~50代は 800万~1200万らしいので、(友人) 現在の仕事はとても馬鹿馬鹿しいです。 休みが無いと多少手取りは増えるが、休みがあると仕事が無いので、手取り少なくなり、いずれにせよ余暇に回す、カネ 時間は無い
リアル画像つきの給与明細をピックアップ!
46歳・電気工事施工管理
- 業種:
- サブコン・専門工事会社(社員数 51~100名)
- 居住地:
- 大阪府
- 資格:
- 1級電気工事施工管理技士
年収(額面) | 630万円 |
---|---|
残業時間 | 月20時間 |
休日数 | 月8日 |
転職したばかりで分からない 特になし。これが普通だと思っている


43歳・建築施工管理
- 業種:
- ゼネコン(社員数 101~300名)
- 居住地:
- 兵庫県
- 資格:
- 1級建築施工管理技士、2級建築施工管理技士
年収(額面) | 650万円 |
---|---|
残業時間 | 月30時間 |
休日数 | 月5日 |
そこそこもらっていると思うので特に不満は無い。 工場関係の工事のため、工場が休みの間の工事が多く、日曜日に休めないことが多い。


41歳・建築施工管理
- 業種:
- ゼネコン(社員数 50名以下)
- 居住地:
- 静岡県
- 資格:
- 1級建築施工管理技士
年収(額面) | 650万円 |
---|---|
残業時間 | 月4時間 |
休日数 | 月4日 |
そこそこもらっていると思う。ただ残業時間が長いので妥当ではないと思う。 休みが少ないので家族との時間があまり持てない。工期の合間は見積などの内勤があり休みがない
年収が高い業種ランキング
このランキングはセコカンプラス会員データを集計したものです。掲載求人の平均年収ランキングではありません。
29歳・土木施工管理
- 業種:
- サブコン・専門工事会社(社員数 51~100名)
- 居住地:
- 奈良県
- 資格:
- 1級土木施工管理技士
年収(額面) | 650万円 |
---|---|
残業時間 | 月30時間 |
休日数 | 月7日 |
ある程度充実はしているが、満足はしていない。 業界内では比較的給与は高いと思うが、仕事内容に対して考えると妥当ではない。 現場所長になればある程度自由に働けるが、国土交通省の仕事が多いため思うように仕事が進まず、休みが取りにくい。
40歳・土木施工管理
- 業種:
- サブコン・専門工事会社(社員数 50名以下)
- 居住地:
- 埼玉県
- 資格:
- 2級建築施工管理技士、1級土木施工管理技士
年収(額面) | 650万円 |
---|---|
残業時間 | 月10時間 |
休日数 | 月6日 |
以前の職場に比べ残業がほぼ無くなった上で、収入が上がった為。 長期出張があるので家族と過ごす時間が減ったのは不満ではあるが、以前の職場のように早朝から終電まで帰れなかったり、休日も殆ど取れないという状況に比べれば今の方が有意義に過ごせている。
リアル画像つきの給与明細をピックアップ!
50歳・建築施工管理
ゼロクラウンさん
- 業種:
- ゼネコン(社員数 5,001名以上)
- 居住地:
- 大阪府
- 資格:
- 1級建築施工管理技士、監理技術者(その他)
年収(額面) | 1,130万円 |
---|---|
残業時間 | 月50時間 |
休日数 | 月8日 |
会社として働き方改革に取り組もうとしているのは評価できるが人員が不足している


53歳・建築施工管理
- 業種:
- 戸建て住宅(社員数 51~100名)
- 居住地:
- 長野県
- 資格:
- 2級建築施工管理技士
年収(額面) | 650万円 |
---|---|
残業時間 | 月2時間 |
休日数 | 月8日 |
細かな不満はあるが、おおよそでは気に入った職場だと思う とくになし
43歳・土木施工管理
ナッキーさん
- 業種:
- サブコン・専門工事会社(社員数 51~100名)
- 居住地:
- 東京都
- 資格:
- 1級土木施工管理技士、2級土木施工管理技士
年収(額面) | 650万円 |
---|---|
残業時間 | 月20時間 |
休日数 | 月6日 |
仕事量に対して給料が安いと思う。 月初に社内書類が集中するので、残業も増える。
休日が多い業種ランキング
このランキングはセコカンプラス会員データを集計したものです。掲載求人の平均休日数ランキングではありません。
59歳・建築施工管理
goghさん
- 業種:
- 不動産管理(社員数 5,001名以上)
- 居住地:
- 福岡県
- 資格:
- 1級建築施工管理技士、1級土木施工管理技士、1級電気工事施工管理技士、1級管工事施工管理技士
年収(額面) | 650万円 |
---|---|
残業時間 | 月30時間 |
休日数 | 月8日 |
こんなものだと思う。 いまの働き方でいいと思う。


51歳・建築施工管理
けんいちさん
- 業種:
- 不動産管理(社員数 301~1,000名)
- 居住地:
- 神奈川県
- 資格:
- なし
年収(額面) | 650万円 |
---|---|
残業時間 | 月30時間 |
休日数 | 月8日 |
業務内容を鑑みると妥当かと思う。 自分の思う通りに業務を遂行できるので満足している。
転職について相談したい
経験を活かせる求人を知りたい
お気軽にご相談ください
基本給は、非常に安いが諸手当が良い。 多少のフローもある。 会社」独自のルールがあり大企業病になりかけている。 企保的に転勤は、ない。 長期出張は、あるが月1は、帰宅できる。 費用は、4回でも5回でもでる。