求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。
施工管理(鉄道電気設備) 中央電設株式会社
仕事の内容
阪急阪神東宝グループである総合設備工事会社の同社にて、鉄道電気設備の施工管理業務を担っていただきます。
【具体的には】
・施工図面(CAD)作成
・材料手配
・下請業者への現場施工指示
・その他現場での雑業務全般 等
【業務の特徴】
鉄道電気設備の代表的な案件は、電車線(線路に沿って敷設され、電車に大きな電力...を給電する特殊な電線)、
電車線を支える鉄柱、架線(軌道の上空に設けられ電車に電流を供給する電線)の敷設です。
それにともない、変電設備、信号設備といった関連施設の工事にも対応しています。
こうした案件は主に、鉄道路線や駅の新設、線路の立体化などにあわせて受注しています。
阪神なんば線の新設、住吉・芦屋間連続立体交差事業および鳴尾工区連続立体交差事業が代表的な例です。
【就業時間】工事が夜間に行われる事が多く夜勤が発生します。
雇用条件
雇用形態 |
正社員 |
---|---|
勤務時間 |
定型労働時間制 就業時間:08:30 〜 17:30 |
休日休暇 |
年間125日/(内訳)完全週休2日制(土・日)、祝日、GW・夏季・年末年始・有給(10日~20日 ※下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)・慶弔・特別休暇 ※業務のスケジュールによっては、土・日・祝日に出勤して頂く場合も有ります。(代休・休日出勤手当制度有り。) |
福利厚生など |
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 |
年収
初年度の想定年収 |
500万円~700万円 上記はあくまで想定される提示年収の範囲です。入社後の年収の伸び幅を示すものではありません。 |
---|---|
諸手当 |
通勤手当、時間外手当 |
勤務地
大阪府大阪市西淀川区
姫島事務所にてご就業いただきます。
- 場合により転勤あり
勤務地詳細
- 〒555-0025 大阪府大阪市西淀川区姫里1丁目21-13
応募について
求められる経験・資格
【必須要件】※下記いずれも該当する方
■鉄道電気工事業に従事した経験をお持ちの方
■普通自動車運転免許をお持ちの方
■以下いずれかの資格をお持ちの方
・1級電気工事施工管理技士、2級電気工事施工管理技士
・1級電気通信工事施工管理技士、2級電気通信工事施工管理技士
・第1種電気工事士
・消防設備士甲種第4類
応募方法
この求人はセコカンプラスが採用企業からお預かりしている求人です
当サイト経由で応募希望の申し込みをお願いします。当サイトの求人担当者を通じて採用企業への応募手続きをとらせていただきます。
応募の意思が固まっていない場合も、本ページの「求人に問い合わせる」ボタンから、求人についてお問い合わせいただけます。
採用企業との守秘義務の関係で、お問い合わせ内容への回答が難しい場合があります。予めご了承ください。
求人担当者より
■阪急阪神東宝グループのサブコンで、エリア上全国への転勤や出張が無く、また様々な工種を手掛けていますので、幅広いキャリアが積めるだけで無く、グループならではのカラーや安定して受注があり、腰を据えて就業したい、キャリアアップをしたいという方にはオススメの求人です。
企業情報
中央電設株式会社
概要
所在地 | 〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番31号 阪神野田センタービルディング14階 |
---|---|
設立 | 1948年1月 |
資本金 | 3億2,376万円 |
社員数 | 251人(2024年3月現在) |
企業の特徴
【概要・特徴】
阪急阪神東宝グループの一員で、阪神電気鉄道(株)を親会社とする総合設備工事会社です。大阪本店・名古屋支店・東京支店など近畿・東海・関東に約10カ所の拠点を置き、全国規模で事業を展開。電気・通信・空調・衛生・消防などさまざまな設備の工事を行なっており、鉄道関連施設やオフィスビル・商業施設...・マンションなど、幅広い案件を手がけています。グループ内外の案件を請け負っており、グループ外の受注が約7割を占めています。
【職場環境】
年間休日は約125日で完全週休2日制。有休休暇の平均取得日数は約11日/年と、ワークライフバランスを保ちやすい環境です。また、従業員のスキルアップを支援する制度も充実。技能向上研修などの自己啓発支援があるほか、対象資格の合格時の受験料負担や奨励金を支給する資格補助制度もあります。さらに福利厚生として、財形貯蓄制度、永年勤続表彰、慶弔見舞制度、保養所、独身寮なども用意。働きやすい環境が整っており、平均勤続年数は約15年となっています。
事業内容・沿革
■一般電気設備工事、発変電所設備工事、計装設備工事、防爆電気設備工事、消防施設工事、送配電線設備工事、電気通信設備工事、水道・衛生・冷暖房設備工事、電車線路工事、機械器具設備設置工事
<沿革>
1948年 電気工事設計請負・冷暖房給水工事請負・電気器具販売を目的として、「中央電気工業株式会社」を設立
1955年... 東京営業所(現:東京支店)を開設
1959年 名古屋出張所(現:名古屋支店)を開設
1966年 阪神電気鉄道株式会社が資本参加
1991年 電力部姫島事務所(現:鉄道部姫島事務所)を開設
1996年 社名を「中央電設株式会社」に変更
2018年 人材教育センター発足
2020年 健康経営優良法人に認定。設備部福島事務所を開設
2021年 施工支援室発足
施工管理(鉄道電気設備)
中央電設株式会社
求人番号:416073
この求人はセコカンプラスが採用企業からお預かりしている求人です。
応募もしくはお問い合わせをもって、転職サポートのご利用承諾・開始とさせていただきます。
この求人ページの内容は変わることがあります。労働契約締結時の条件とは異なることがある点、予めご了承ください。
中央電設株式会社の他の求人
人気の求人
求人を探す
職種
勤務地
詳細
職種を選択
勤務地を選択
-
北海道・東北
-
-
北関東
-
-
首都圏
-
-
甲信越
-
-
北陸
-
-
東海
-
-
近畿
-
-
中国
-
-
四国
-
-
九州
-
-
海外
-
条件を選択
職種を選択
業種を選択
勤務地を選択
-
北海道・東北
-
-
北関東
-
-
首都圏
-
-
甲信越
-
-
北陸
-
-
東海
-
-
近畿
-
-
中国
-
-
四国
-
-
九州
-
-
海外
-
資格を選択
こだわり条件を選択
-
建築構造
-
土木工種
-
プラント用途
-
最大工事案件金額
-
新築・改修
-
立場
-
出張
この求人に