みんなの年収と働き方の実態まるわかり!

施工管理の給与明細

63歳・建築施工管理

タダアキさん

業種:
ゼネコン(社員数 5,001名以上)
居住地:
石川県
資格:
1級建築施工管理技士、監理技術者(その他)
待遇の満足度
普通
1 2 3 4 5
年収(額面) 520万円
残業時間 月15時間
休日数 月9日

27歳・建築施工管理

アゲさん

業種:
ゼネコン(社員数 1,001~3,000名)
居住地:
神奈川県
資格:
なし
待遇の満足度
やや不満
1 2 3 4 5
年収(額面) 520万円
残業時間 月80時間
休日数 月4日
ピックアップ

リアル画像つきの給与明細をピックアップ!

36歳・土木施工管理

ヤギさん

業種:
ゼネコン(社員数 301~1,000名)
居住地:
青森県
資格:
1級土木施工管理技士、2級土木施工管理技士
待遇の満足度
普通
1 2 3 4 5
年収(額面) 500万円
残業時間 月25時間
休日数 月5日

満足している 休みがなく、家族の時間は無い。

28歳・建築施工管理

いけださん

業種:
ゼネコン(社員数 301~1,000名)
居住地:
東京都
資格:
なし
待遇の満足度
やや不満
1 2 3 4 5
年収(額面) 520万円
残業時間 月70時間
休日数 月6日

48歳・建築施工管理

けんさんさん

業種:
サブコン・専門工事会社(社員数 50名以下)
居住地:
大阪府
資格:
1級建築施工管理技士
待遇の満足度
不満
1 2 3 4 5
年収(額面) 520万円
残業時間 月20時間
休日数 月4日

年収が高い業種ランキング

このランキングはセコカンプラス会員データを集計したものです。掲載求人の平均年収ランキングではありません。

39歳・建築施工管理

由彩さん

業種:
その他業種(社員数 1,001~3,000名)
居住地:
埼玉県
資格:
1級建築施工管理技士、監理技術者(その他)
待遇の満足度
やや不満
1 2 3 4 5
年収(額面) 520万円
残業時間 月12時間
休日数 月8日

夜勤もあるが、この年収。 年収を上げたい。

38歳・建築施工管理

業種:
ゼネコン(社員数 50名以下)
居住地:
東京都
資格:
1級建築施工管理技士
待遇の満足度
やや不満
1 2 3 4 5
年収(額面) 516万円
残業時間 月40時間
休日数 月2日

年俸制なので、賞与と残業代はない。 休みが少ない。また、休日出勤に対する代休も上司から忙しいという理由で了解が取りにくい

ピックアップ

リアル画像つきの給与明細をピックアップ!

47歳・電気通信施工管理

業種:
サブコン・専門工事会社(社員数 1,001~3,000名)
居住地:
香川県
資格:
1級電気工事施工管理技士、1級電気通信工事施工管理技士/監理技術者(電気通信)
待遇の満足度
やや不満
1 2 3 4 5
年収(額面) 400万円
残業時間 月20時間
休日数 月1日

今まで勤めていた会社よりかなり下がったが、自分の年齢などを考えると仕方ないと思う。 特に不満は無い。

33歳・建築施工管理

業種:
不動産管理(社員数 1,001~3,000名)
居住地:
神奈川県
資格:
2級建築施工管理技士
待遇の満足度
やや満足
1 2 3 4 5
年収(額面) 510万円
残業時間 月30時間
休日数 月8日

現状、満足しているが、仕事が減ってきているので心配はある。(受注減) 3連休をなかなか取りづらいのが辛い。(現場が動いているため。) 不動産会社なので営業は土日出勤していて、休んでいても連絡が来ることがある。

31歳・建築施工管理

ジャスさん

業種:
ゼネコン(社員数 301~1,000名)
居住地:
千葉県
資格:
1級建築施工管理技士、監理技術者(その他)
待遇の満足度
普通
1 2 3 4 5
年収(額面) 510万円
残業時間 月10時間
休日数 月8日

給料が高くないが残業も多くない為 休みが不定期の為、家族の時間調整が難しい

休日が多い業種ランキング

24歳・建築施工管理

わたこさん

業種:
ゼネコン(社員数 301~1,000名)
居住地:
埼玉県
資格:
2級建築施工管理技士
待遇の満足度
普通
1 2 3 4 5
年収(額面) 510万円
残業時間 月36時間
休日数 月6日

45歳・建築施工管理

業種:
戸建て住宅(社員数 50名以下)
居住地:
福岡県
資格:
1級建築施工管理技士、2級建築施工管理技士
待遇の満足度
やや不満
1 2 3 4 5
年収(額面) 508万円
残業時間 月10時間
休日数 月7日

会社が自社の新築戸建の建て売りの土地を購入しすぎたため資金繰りが難しく降格となり給与が10万円減ったため生活ができない。減額も前もってではなく急遽のため対応ができていない現状。今年度は100万円以上の減額。4月から1級建築施工管理技士の資格が有効となるので現会社の出方を見て転職も考えている。 働き方に関しては特に不満はない。

転職について相談したい
経験を活かせる求人を知りたい

お気軽にご相談ください