みんなの年収と働き方の実態まるわかり!

施工管理の給与明細

52歳・設備施工管理

おおちゃんさん

業種:
サブコン・専門工事会社(社員数 50名以下)
居住地:
埼玉県
資格:
1級土木施工管理技士、監理技術者(水道施設)
待遇の満足度
不満
1 2 3 4 5
年収(額面) 600万円
残業時間 月40時間
休日数 月5日

手当てに関して、通勤手当以外に何もないので、通常ある家族手当や資格手当などがあるべきだと思う。 1日の労働時間が昼休み1時間と10時、3時の休憩30分ずつで2時間とされている為、実際は休憩時間は余りとれないのですが、8:00~18:00までが勤務時間となっている為、残業代が実際の金額ではない。

59歳・土木施工管理

わんださん

業種:
建設コンサルタント・発注者支援(社員数 1,001~3,000名)
居住地:
埼玉県
資格:
1級土木施工管理技士、2級土木施工管理技士
待遇の満足度
普通
1 2 3 4 5
年収(額面) 600万円
残業時間 月20時間
休日数 月8日

そんなに必要ないからこれでいい 自分の時間が持てるのでこんなもんでいい

ピックアップ

リアル画像つきの給与明細をピックアップ!

44歳・その他施工管理

246さん

業種:
プラント(社員数 301~1,000名)
居住地:
愛媛県
資格:
監理技術者(機械器具設置)
待遇の満足度
満足
1 2 3 4 5
年収(額面) 600万円
残業時間 月35時間
休日数 月7日

私的にはストレスが少ない

59歳・設備施工管理

業種:
サブコン・専門工事会社(社員数 50名以下)
居住地:
東京都
資格:
1級管工事施工管理技士、監理技術者(水道施設)
待遇の満足度
普通
1 2 3 4 5
年収(額面) 600万円
残業時間 月60時間
休日数 月4日

世間の給与水準不明 地方勤務が多い 休日が少ない

59歳・土木施工管理

業種:
サブコン・専門工事会社(社員数 301~1,000名)
居住地:
福岡県
資格:
1級建築施工管理技士、1級土木施工管理技士、1級管工事施工管理技士
待遇の満足度
普通
1 2 3 4 5
年収(額面) 600万円
残業時間 月20時間
休日数 月6日

金額は自ら希望したものではあるが、みなし残業60時間を含む条件は予想していなかった。 現場の条件によりさまざま、一概にいえない。

年収が高い業種ランキング

このランキングはセコカンプラス会員データを集計したものです。掲載求人の平均年収ランキングではありません。

54歳・内装施工管理

ショウジさん

業種:
ゼネコン(社員数 301~1,000名)
居住地:
愛知県
資格:
1級建築施工管理技士、2級建築施工管理技士、1級管工事施工管理技士
待遇の満足度
満足
1 2 3 4 5
年収(額面) 600万円
残業時間 月20時間
休日数 月9日

会社の中では、給与面の待遇は良いと思うが、業界の中では平均レベルと思われる。 ある程度、自分の采配で自由に休みを取ることができる。自分の実力次第であり、仕事が多すぎることはない。

55歳・建築施工管理

業種:
戸建て住宅(社員数 51~100名)
居住地:
福岡県
資格:
1級建築施工管理技士
待遇の満足度
やや不満
1 2 3 4 5
年収(額面) 600万円
残業時間 月30時間
休日数 月5日

もう少し(+100)あっても良いと思う。 嘱託者が1/3在籍しており、業務量に対して、負荷が高い。兼任で業務を任されており、深掘りした仕事にならない。

ピックアップ

リアル画像つきの給与明細をピックアップ!

46歳・建築施工管理

JonanDOSさん

業種:
ゼネコン(社員数 101~300名)
居住地:
神奈川県
資格:
1級建築施工管理技士、監理技術者(その他)
待遇の満足度
不満
1 2 3 4 5
年収(額面) 600万円
残業時間 月120時間
休日数 月8日

残業代が貰えない

51歳・土木施工管理

としさん

業種:
サブコン・専門工事会社(社員数 50名以下)
居住地:
大阪府
資格:
1級建築施工管理技士、1級土木施工管理技士
待遇の満足度
やや不満
1 2 3 4 5
年収(額面) 600万円
残業時間 月50時間
休日数 月4日

給料に比べて現場が多い。 掛け持ちは当たり前 請負金額に関係なく、現場では一人で施工管理

50歳・土木施工管理

もりさんさん

業種:
サブコン・専門工事会社(社員数 51~100名)
居住地:
北海道
資格:
1級土木施工管理技士、2級造園施工管理技士
待遇の満足度
普通
1 2 3 4 5
年収(額面) 600万円
残業時間 月40時間
休日数 月6日

そこそこ貰っている 出張手当が大きいので 出張がなくなると 年収が下がる 業界では 普通ぐらい 働き方改革の促進により 休みが増えたので 良い

休日が多い業種ランキング

52歳・解体施工管理

業種:
サブコン・専門工事会社(社員数 101~300名)
居住地:
千葉県
資格:
1級土木施工管理技士
待遇の満足度
不満
1 2 3 4 5
年収(額面) 600万円
残業時間 月80時間
休日数 月4日

仕事内容と給与があっていない 休み、有給休暇が取れない

55歳・設備施工管理

daizoufさん

業種:
サブコン・専門工事会社(社員数 50名以下)
居住地:
大阪府
資格:
1級管工事施工管理技士、監理技術者(その他)
待遇の満足度
普通
1 2 3 4 5
年収(額面) 600万円
残業時間 月20時間
休日数 月11日

大きな会社ではないので、たくさんの給料をいただくのは難しいと思うが、個々の物件の収支を管理もしているので、もう少し給料に反映してもいいかと思います。 労働時間全般において自己管理で任せてもらえるので自由にでき不満はないです。

転職について相談したい
経験を活かせる求人を知りたい

お気軽にご相談ください

人気の求人

中設エンジ株式会社

中設エンジ株式会社
勤務地
愛知県名古屋市西区
年収
570万円~1,100万円

株式会社サンテック

株式会社サンテック
勤務地
宮城県、岩手県、福島県、青森県、秋田県、山形県
年収
450万円~750万円

三井不動産ビルマネジメント株式会社

三井不動産ビルマネジメント株式会社
勤務地
東京都中央区
年収
520万円~581万円

<社名非公開>商社であり、設備メーカーとして2つの顔を併せ持つ企業

<社名非公開>商社であり、設備メーカーとして2つの顔を併せ持つ企業
勤務地
愛知県
年収
420万円~1,000万円