求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。
工事設計施工監理 株式会社村田製作所
仕事の内容
モノづくりメーカーにおける基盤となる建物・施設・インフラの構築と維持保全を行っていただきます。
主には八日市事業所の製造拡大に向けて、建設担当者としてゼネコンや他部門関係者と折衝の上、
新棟の建設プロジェクト推進や施工管理業務に取り組んでいただきます。
■詳細
・生産拠点/開発拠点におけるレイアウト工事...施工管理
・新棟建設プロジェクトの推進
※連携地域…国内外の拠点間での人材交流や協働あり
※使用ツール…関連する法的資格保有がベター
■仕事の進め方:ゼネコン・サブコン等の専門家と協働し、社内関連部門と調整を行いつつ、業務を推進していただきます。
また上記に応じて自らの専門知識・コミュニケーション能力の双方を活かす事が求められます。
《八日市事業所について》
1962年に操業を開始した歴史ある事業所で約1,700名の従業員が働いています。世界最大規模のセラミックス生産工程があり、
電子部品の原料から完成品までを一貫して生産しており、当社のものづくりをリードする役割を担う事業所です。
名神高速道路八日市ICに近く、周辺には商業施設もたくさん立ち並んでおり住みよい環境です。
雇用条件
雇用形態 |
正社員 |
---|---|
勤務時間 |
定型労働時間制 就業時間:08:30 〜 17:00 |
休日休暇 |
年間123日/(内訳)週休2日制(基本土・日・祝、同社カレンダーに基づく)、※うるう年は124日/夏期休暇、年末年始、GW(事業所ごとに設定)、年次有給休暇(1日、半日、時間単位取得可)、積立休暇、特別休暇(結婚、弔事、出産、育児、介護等)各種休暇制度あり |
福利厚生など |
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
年収
初年度の想定年収 |
400万円~850万円 上記はあくまで想定される提示年収の範囲です。入社後の年収の伸び幅を示すものではありません。 |
---|---|
諸手当 |
通勤手当、超過勤務手当、こども・介護手当、住宅手当、賃貸住宅補助等 |
勤務地
滋賀県東近江市
八日市事業所(滋賀県東近江市)
- 場合により転勤あり
勤務地詳細
- 〒527-8558 滋賀県東近江市東沖野4丁目4番1号
応募について
求められる経験・資格
【必須要件】
下記いずれかに該当する方
■何かしらの設計もしくは施工管理(監理)、施設維持管理のいずれかの業務経験をお持ちの方
※担当設備は建築・空調・電気・水処理など、幅広く検討可能
■ファシリティー施設の省エネ化などの取り組みにご興味をお持ちの方
■社内外の関係者と連携し、円滑にプロジェクトを推進できるコミュニケーション能力をお持ちの方
【歓迎要件】
■以下の資格を有している方
・1級管工事施工管理技士
・1級電気工事施工管理技士
・1級建築士、2級建築士
・第3種電気主任技術者/第2種電気主任技術者
・エネルギー管理士 など
応募方法
この求人はセコカンプラスが採用企業からお預かりしている求人です
当サイト経由で応募希望の申し込みをお願いします。当サイトの求人担当者を通じて採用企業への応募手続きをとらせていただきます。
応募の意思が固まっていない場合も、本ページの「求人に問い合わせる」ボタンから、求人についてお問い合わせいただけます。
採用企業との守秘義務の関係で、お問い合わせ内容への回答が難しい場合があります。予めご了承ください。
求人担当者より
製品シェア・技術力ともにグローバルトップシェアの実績を持つ電子部品メーカーです。研究開発費にも毎年、積極投資をしている企業でもあり、新規事業立ち上げや新製品開発にも積極的な風土が醸成されています。これまでのご経験を同社の生産技術部隊で活かせる人材の募集をしています。キャリア採用の方でも早々に昇進・昇格の実績もあり、ご経験を活かして新たなフィールドにチャレンジするには絶好の環境です。
企業情報
株式会社村田製作所
東証プライム上場
概要
所在地 | 〒617-8555 京都府長岡京市東神足1-10-1 |
---|---|
設立 | 1950年12月 |
資本金 | 69,444百万円 |
社員数 | 73165人(2024年3月現在) |
企業の特徴
【概要・特徴】
東証プライム上場の総合電子部品メーカー。ファンクショナルセラミックスをベースとした電子デバイスの研究開発・製造を行っています。積層セラミックコンデンサは世界シェア約40%、ショックセンサは世界シェア約95%、コネクティビティモジュールでは約55%など、多くの製品で世界トップクラスのシェアを...獲得しています。また、海外に関係会社63社を擁し、グローバルに事業を展開。海外売上高比率は90%以上です。
【技術力】
長きにわたり培った設計、量産、評価・解析などの技術を活かし、多種多様な電子部品を開発しています。特にコンデンサは、自動車や医療機器、人工衛星や光海底ケーブル中継局用など、高い信頼性を求められる分野で採用されています。また、国内唯一のJAXA認定の積層セラミックコンデンサメーカーとして実績を築いており、小惑星探査機「はやぶさ」や気象・通信衛星「ひまわり」、国際宇宙ステーションへの無人輸送機 (HTV) 「こうのとり」に採用されています。
【開発体制】
材料から製品まで一貫生産体制を構築しており、材料、商品設計、生産、ソフトウェア、分析・評価など多岐にわたる技術を開発。各分野のエンジニアが組織の壁を越え、状況に応じたチームを組むR&D体制をとっています。研究開発費は 約1,000億円以上で、総売上高の約30%が新製品となっています。
事業内容・沿革
■ファンクショナルセラミックスをベースとした電子デバイスの研究・開発・製造・販売
<沿革>
1944年 村田昭が京都市中京区に個人経営の村田製作所を創業
1950年 株式会社村田製作所に改組
1970年 東証一部に上場
2004年 本社を現在地に移転
2011年 フィンランドの開発・生産会社 現 Murata Electronics Oyを買収
201...2年 ルネサスエレクトロニクス(株)のパワーアンプ事業を譲受
2013年 東京電波(株)を買収
2014年 米国の開発・生産及び販売会社 現 pSemi Corporationを買収
2016年 (株)指月電機製作所との合弁会社「(株)村田指月FCソリューションズ」を設立。フランスの開発・生産及び販売会社 現 Murata Integrated Passive Solutions SASを買収
2017年 ソニー(株)及びそのグループ会社の電池事業を譲受。米国の開発・販売会社 現 Murata Vios, Inc.を買収
2022年 東証プライムに上場区分を変更
2024年 「CEATEC AWARD 2024」イノベーション部門賞を受賞
工事設計施工監理
株式会社村田製作所
求人番号:415237
この求人はセコカンプラスが採用企業からお預かりしている求人です。
応募もしくはお問い合わせをもって、転職サポートのご利用承諾・開始とさせていただきます。
この求人ページの内容は変わることがあります。労働契約締結時の条件とは異なることがある点、予めご了承ください。