1級土木施工管理技士 矢作建設工業株式会社
仕事の内容
■斜面補強工事(独自工法)の施工管理を主席にて担当していただきます。
※事務作業は効率化されていて、これまで経験が無い方でも現場を経験するうちに対応が可能です。
※自社開発工法の管理の延長上に、工法改善策への取り組みに参画できる機会もあります。
【具体的には】
■現場は東日本エリア(関東/東京・神奈...川・埼玉・千葉・山梨・茨城・群馬・栃木・埼玉、東北/山形・宮城・福島・青森・岩手・秋田、北海道)にて出張ベース(現場宿舎等にて宿泊)での勤務となります。
※同社の今後の受注状況によっては採用支店管轄外への応援での出張、転勤の場合があります。
■休日出勤に関しては振替休日で対応いただきます。
■担当案件数:3~4件/年間
■案件期間:~3ヶ月程度
■顧客:公共(市、県、国)、ゼネコンなど
一日のスケジュールは、現場管理の他、書類作成と写真撮影が主となります。事務作業は効率化されているため法面工事未経験の方でも対応が可能です。
※ご経験によっては法面工事以外の工事にもご対応いただく可能性があります。
※東日本エリア(関東/東京・神奈川・埼玉・千葉・山梨・茨城・群馬・栃木・埼玉、東北/山形・宮城・福島・青森・岩手・秋田、北海道)を中心出張が発生します。配属時に自宅を転居する必要はなく、現場毎に出張対応(現場宿舎等にて宿泊)にてご対応いただきます。
※希望を最大限考慮しますが、正社員(総合職)での採用のため、希望外のエリアでの勤務となる可能性があります。
雇用条件
雇用形態 |
正社員 |
---|---|
勤務時間 |
定型労働時間制 就業時間:08:00 〜 17:00 |
休日休暇 |
週休2日制(土・日)、その他休暇については会社規定のカレンダーによる |
福利厚生など |
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 |
年収
初年度の想定年収 |
600万円~800万円 上記はあくまで想定される提示年収の範囲です。入社後の年収の伸び幅を示すものではありません。 |
---|---|
諸手当 |
家族手当、別居手当、時間外手当(超過分支給)、 通勤手当、通勤が困難な場合、現場宿舎(家賃・水道光熱費は会社負担)用意有 |
勤務地
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、山梨県、茨城県、群馬県、栃木県、山形県、宮城県、福島県、青森県、岩手県、秋田県、北海道、熊本県
東日本エリアを中心に出張が発生します。初任地配属時に自宅を転居する必要はなく、現場毎に出張対応にてご対応いただきます。
- 場合により転勤あり
勤務地詳細
- 〒104-0043 東京都中央区湊2-2-5
- 神奈川県
- 埼玉県
- 千葉県
- 山梨県
- 茨城県
- 群馬県
- 栃木県
- 埼玉県
- 山形県
- 〒980-0004 宮城県仙台市青葉区宮町2-1-76
- 福島県
- 青森県
- 岩手県
- 秋田県
- 北海道
- 熊本県
応募について
求められる経験・資格
【必須要件】
※以下全てを満たす方
■何かしらの土木施工管理経験をお持ちの方
■1級土木施工管理技士をお持ちの方
【歓迎要件】
■法面工事、補強工事における土木施工管理経験をお持ちの方
応募方法
この求人はセコカンプラスが採用企業からお預かりしている求人です
当サイト経由で応募希望の申し込みをお願いします。当サイトの求人担当者を通じて採用企業への応募手続きをとらせていただきます。
応募の意思が固まっていない場合も、本ページの「求人に問い合わせる」ボタンから、求人についてお問い合わせいただけます。
採用企業との守秘義務の関係で、お問い合わせ内容への回答が難しい場合があります。予めご了承ください。
求人担当者より
■東海地方で唯一の東証プライム上場建設会社というだけでなく、矢作グループとして品質も高く評価されることで、グループ内で仕事を循環し、財務的にも安定しています。
■「地元だけでなく日本全体に貢献する」気持ちを大切にしている企業です。
企業情報
矢作建設工業株式会社
東証プライム上場
概要
所在地 | 〒461-0004 愛知県名古屋市東区葵3-19-7 葵センタービル |
---|---|
設立 | 1949年5月 |
資本金 | 6,808百万円 |
社員数 | 1174人(2022年3月現在) |
企業の特徴
【概要・特徴】
■東証一部上場、東海地区で高いシェアを持つ老舗ゼネコンです。
■事業割合はおよそ建築55%、土木32%、不動産13%と主となる事業を3本展開しております。リーマンショック以前に景気に左右されない強固な経営基盤を作り、安定経営、従業員を守り続けていく体制ができております。
■お客様のニーズに答え...続けるために、矢作グループの総合力によって同業他社では無い強みを持っております。
■建築事業:企画から設計、施工まで行う総合力、技術開発を強みとして一括受注を約9割、匿名受注を約8割に伸ばし、同業他社の中でトップクラスの利益率を誇っています。
■土木事業:総延長444.2kmにおよぶ名古屋鉄道の軌道工事を長年請け負っています。2021年3月期の連結売上高は1,000億円超と前年実績を大きく上回りました。
【同社の強み】
■同社所有の東海地区最大の実験施設「エンジニアリングセンター」は名古屋でも三本の指に入るような大型研究施設であり、そちらで開発される防災、減災技術などが強みです。
ディフェンシブ且つ安定的な経営基盤に合わせて、攻めの姿勢で技術開発を続けております。
各現場などの意見、課題を吸い上げる・上がってくる風土が醸成されており、その意見を会議や報告事項のときに個々人が追求して共有し、新たな技術開発が進んでおります。
技術開発をすることで匿名受注が増え、高い利益を担保できるというフローがございます。
事業内容・沿革
【事業内容】
■建築・土木・その他建設工事の企画・測量・設計・監理・施工およびコンサルティング
■建物・構築物の保守管理・診断評価
■不動産業ならびに不動産投資に関するマネジメント・コンサルティング など
【沿革】
1949年 愛知県西加茂郡挙母町(現 豊田市竹生町)に会社設立
1967年 名鉄建設株式会社と...合併、矢作地所株式会社、国際開発ビルディング株式会社(現・矢作葵ビル株式会社)設立
1972年 ヤハギ緑化株式会社設立
1987年 1992年満期スイスフラン建新株引受権付社債(35百万スイスフラン)発行
1994年 2001年満期第1回無担保転換社債(70億円)発行(格付BBB 日本公社債研究所、日本インベスターズサービス)
1995年 東京証券取引所 市場第1部 上場
2008年 株式会社ピタリフォーム設立
2014年 株式会社ピタコラム、株式会社ウッドピタ合併 鉄道技術研修センター設立
2019年 スタイルリンク株式会社子会社化、株式会社テクノサポート、株式会社ピタコラム合併
2022年 東証プライムに上場区分を変更
1級土木施工管理技士
矢作建設工業株式会社
求人番号:277773
この求人はセコカンプラスが採用企業からお預かりしている求人です。
応募もしくはお問い合わせをもって、転職サポートのご利用承諾・開始とさせていただきます。
この求人ページの内容は変わることがあります。労働契約締結時の条件とは異なることがある点、予めご了承ください。