海底ケーブル工事の施工管理 古河電気工業株式会社
仕事の内容
■同社が受注する海底ケーブル工事の設計~施工管理までを一貫してご担当いただきます。
(URL:https://www.furukawa.co.jp/product/energy/power_cable/submarine.html)
【具体的には】
・担当案件:洋上の風力発電設備で発電された電気の送電や離島などへの送電をする際の海底ケーブルの布設工事
・担当業務:現地...調査、工事設計、原価・見積書作成、客先への説明資料の作成、施工管理業務 等
※最初は上記業務の一部分から担当いただき、ゆくゆくは一気通貫で担当いただけるエンジニアになることができます。
※案件毎に出張対応していただきます。(日当:事業所から100km以上1000円、100km未満500円、宿舎や交通費に関しては企業負担)
【同ポジションのやりがい】
離島などへの送電に加えて、現在再生可能エネルギー事業の洋上風力案件も増加しており、2023年以降で建設が開始される予定です。
電線事業競合メーカーだけでなく、洋上風力案件については外資系企業などの参入も多い中でシェアを取り続ける為に同ポジションは非常に重要な位置づけとなります。会社としての重要なミッションを担うポジションでやりがいを感じて就業したい方におすすめの求人です。
雇用条件
雇用形態 |
正社員 |
---|---|
勤務時間 |
フレックスタイム制 就業時間:09:00 〜 17:45 コアタイム:10:00 〜 15:00 |
休日休暇 |
年間121日/(内訳)完全週休2日制(土日祝)、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、積立休暇制度、介護休業制度、個人別指定休日(誕生日) |
福利厚生など |
健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険 |
年収
初年度の想定年収 |
500万円~850万円 上記はあくまで想定される提示年収の範囲です。入社後の年収の伸び幅を示すものではありません。 |
---|---|
諸手当 |
通勤手当、家族手当、時間外手当、深夜勤務手当、交替手当、特殊作業手当、休日出勤手当、日当 |
勤務地
東京都大田区
羽田事業場に配属となり、案件毎に出張対応頂きます。
- 場合により転勤あり
勤務地詳細
- 〒144-0041 東京都大田区羽田空港1-8-8
応募について
求められる経験・資格
【必須要件】
■ゼネコン、サブコンにて土木施工管理もしくは電気工事施工管理業務経験をお持ちの方
※案件金額、工種は問いません。
【歓迎要件】
■以下いずれかの資格をお持ちの方
・1級電気工事施工管理技士/2級電気工事施工管理技士
・1級土木施工管理技士/2級土木施工管理技士
応募方法
この求人はセコカンプラスが採用企業からお預かりしている求人です
当サイト経由で応募希望の申し込みをお願いします。当サイトの求人担当者を通じて採用企業への応募手続きをとらせていただきます。
応募の意思が固まっていない場合も、本ページの「求人に問い合わせる」ボタンから、求人についてお問い合わせいただけます。
採用企業との守秘義務の関係で、お問い合わせ内容への回答が難しい場合があります。予めご了承ください。
求人担当者より
東証プライム上場の大手非金属メーカーから海底ケーブルの施工管理の求人です。以下の方におすすめです。
■会社の重要なミッションを担う同ポジションでやりがいを感じて就業したい方
■再生可能エネルギー事業の洋上風力案件など新しい分野で自身の経験を生かしていきたいとお考えの方
企業情報
古河電気工業株式会社
東証プライム上場
概要
所在地 | 〒100-8322 東京都千代田区大手町2丁目6番4号 常盤橋タワー |
---|---|
設立 | 1896年6月 |
資本金 | 69,395百万円 |
社員数 | 52215人(2019年3月現在) |
企業の特徴
【概要特徴】
同社は古河グループの中で電線・ワイヤーハーネス・光ファイバー等の製造を行う東証プライム上場非鉄金属メーカーで、電線御三家の1社です。「メタル」「フォトニクス」「ポリマー」「高周波」の4つのコア技術を核として世界トップシェアを誇る製品を複数提供し、国内外に8つの研究所と125以上のグループ会社...を有しています。
【技術開発】
世界で初めて光ファイバケーブルの実用化に成功。また自動車から鉄道車両、船舶、航空機、HIIロケットにいたる輸送機器分野でも、独自の素材技術で快適・安全を支える製品を開発しています。自動車エアバッグ用ステアリング・ロール・コネクター(SRC)やリチウムイオン電池材料、ハードディスク用アルミ基板などが世界シェアトップクラスの製品です。
自動車製品については、2018年に24ギガヘルツ帯周辺監視用準ミリ波レーダーの新製品を開発しています。2016年に量産化した既存品と比べ、速度分解能や測位可能距離をミリ波レーダー同等に向上しており、25年度には周辺監視レーダーの事業売上高を現在の4倍に当たる200億円に引き上げる計画もございます。その他、5G・CASE・AI・IoT・スマートコミュニティ分野の技術開発やそれらを支える電力安定供給への対応にも力をいれています。
【社風】
同社は「若い人に仕事を任せる」という考えを大事にしています。130年以上の歴史を持ちながら組織の新陳代謝にも積極的で、ボトムアップの風土のある企業です。また新卒中途の垣根なく、中途入社の方が課長や部長等の役職就いていることもよくあります。さらに研究開発と事業部門が協力してプロジェクトを進めることも多く、上下左右ともにフラットなコミュニケーションがとれるのも会社の魅力です。
事業内容・沿革
■情報通信、エネルギー、自動車、電子部品、建設・建築、新事業・開発品の6つの事業分野へ事業展開
※「メタル」「フォトニクス」「ポリマー」「高周波」の4つのコア技術を核としています。
<沿革>
1884年 母胎事業発祥をもって創業
1896年 横浜電線製造株式会社設立(資本金5万円)
1920年 横浜電線製造株式会...社と日光電気精銅所を合併し、古河電気工業株式会社として発足(資本金2,000万円)
2001年 株式会社フジクラと電力事業部門の事業提携
2003年 自動車用ワイヤハーネスで仏ヴァレオ社と協業
2011年 リチウムイオン電池用電解銅箔の製造販売会社を台湾に設立/米国高温超電導線材製造会社スーパーパワー社を買収
2016年 ファナック(株)と合弁で高出力レーザ・ダイオード・モジュールの製造会社を設立/ミャンマーに通信工事を中心とするソリューション事業を行う現地法人を設立
海底ケーブル工事の施工管理
古河電気工業株式会社
求人番号:270252
この求人はセコカンプラスが採用企業からお預かりしている求人です。
応募もしくはお問い合わせをもって、転職サポートのご利用承諾・開始とさせていただきます。
この求人ページの内容は変わることがあります。労働契約締結時の条件とは異なることがある点、予めご了承ください。
古河電気工業株式会社の他の求人
人気の求人
求人を探す
職種
勤務地
詳細
職種を選択
勤務地を選択
-
北海道・東北
-
-
北関東
-
-
首都圏
-
-
甲信越
-
-
北陸
-
-
東海
-
-
近畿
-
-
中国
-
-
四国
-